研究倫理・生命倫理

「人を対象とする研究」の取り組み

東京保健医療専門職大学 研究倫理審査委員会による倫理審査

東京保健医療専門職大学の研究者が人を対象とする研究を実施する場合には、研究実施に先立ち、本学「研究倫理審査委員会」による倫理審査を受ける必要があります。

関連規程・様式

研究倫理審査委員会規程

倫理教育・研修等

研究者に対する教育

本学に所属する研究者は、研究倫理教育責任者の指示に従い、研究倫理教育を必ず受講しなければなりません。本学では日本学術振興会が提供する「研究倫理eラーニングコース(e-Learning Course on Research Ethics)[eL CoRE]」を2年度毎に1回受講するよう義務付けています。

研究倫理eラーニングコース

学生に対する倫理教育

理学療法学科では「理学療法研究法」、作業療法学科では「作業療法基礎ゼミナール」において、研究倫理に関する事項について講義しています。

関係法令等

令和3年3月23日に「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(平成26年文部科学省。厚生労働省告示第3号)が、「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」(平成25年文部科学省・厚生労働省、経済産業省告示第1号)と統合により、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(令和3年文部科学省・厚生労働省・経済産業省告示第1号)として新規制定され、令和3年6月30日から施行されました。

人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(ガイダンス) ヘルシンキ宣言(日本医師会ウェブサイト) 生命倫理・安全に対する取組(文部科学省ウェブサイト) 研究に関する指針について(厚生労働省ウェブサイト)